ダイエットを始めても、なかなかお腹の脂肪が落ちなくて不安になること、ありますよね。周りからは「痩せた?」って言われるのに、鏡を見るとお腹周りは相変わらず…。
僕もランニングを始めて4ヶ月が経ちましたが、つい最近までお腹の脂肪に変化がなく、本当にこのまま続けていていいのかなと半信半疑でした。体重は順調に落ちていたので、体のどこかが変わってきているのは分かっていても、一番気になるお腹が変化しないと、どうしても不安になってしまいます。これって、きっとダイエット中の多くの人が共感できる「あるある」だと思います。
そんな不安を抱えながらも、毎日コツコツとランニングを続けてきました。そして、ダイエット開始からちょうど4ヶ月が経った頃、ふと鏡を見たら「あれ?少しスッキリしたかも?」と、ほんの少しですが変化を感じたんです。大きな変化ではないけれど、この「少し」がすごく嬉しくて、今までの努力が報われた気がしました。やっぱり、お腹の脂肪は最後に落ちる、というのは本当なのかもしれません。

この変化をきっかけに、そろそろ筋トレも取り入れてみようかなと思っています。筋トレは脂肪燃焼を助けるだけでなく、基礎代謝を上げてくれるので、より効率的にダイエットを進められると聞きました。ランニングと筋トレを組み合わせることで、理想の体型に近づけるように、これからも無理のない範囲で頑張っていこうと思います。
一緒にダイエットを頑張っている皆さんも、もし今停滞期で悩んでいても、諦めずに続けてみてください。きっと、その努力は報われますよ!


コメント